![]() 城崎温泉 イベントご案内帳
◇今年、城崎温泉で行われるイベント情報をお伝えします◇
■都合によりイベント内容が変更となる場合もございます。 ■イベントのご詳細、お問い合わせは城崎温泉観光協会まで・・・0796-32-3663 ![]() 城崎案内人定時ガイド
毎週日曜日 10:00〜約1時間 於:城崎温泉街 古くから温泉街として栄え、文人墨客が多く訪れた城崎温泉には 町衆の間にも高い文化が育まれました。 その中で大切に受け継がれてきたお宝など城崎ゆかりの文人墨客の足跡を 城崎温泉のことを知リつくしたご当地ガイドと温泉街をめぐるコースです。 参加費:ひとりにつき500円 城崎温泉は桜の名所(夜桜月間)
3月下旬〜4月中旬 於:木屋町小路〜湯の元通り 外湯めぐりに合わせてお花見は如何でしょうか? 柳の新芽が美しく、桜の花が咲く季節は 3月下旬から4月上旬です。 夜にはライトアップされ、散り桜が見られる頃には 大鶏川の水面に花筏(はないかだ)が見られ柳並木の 川沿いがより美しくなります。 城崎温泉 温泉まつり
4月23日(木)・24日(金) 於:北柳通り 城崎温泉の開祖・道智上人の開山忌に行われます。 古典行列・稚児行列などの催しのほか、露店も多数出店され、 23日には地蔵湯横イベント会場にてオンセンジャーショーや お楽しみイベント行われます。 ※地蔵湯・柳湯・一の湯・まんだら湯・鴻の湯が無料です。 ・榊台町内浴場渡御古典行列 しょうぶ湯まつり
5月4日(月)〜6日(水) 於:外湯・各旅館 無病息災しょうぶ湯がお楽しみ頂けます。 城崎温泉泊覧会(城崎オンパク)
5月8日(金)〜6月7日(日)
城崎温泉泊覧会(オンパク)公式ホームページ http://kinosaki-onpaku.jp/ 鼻かけ地蔵尊祭
6月7日(日) 於:楽々浦 「願い事を一つだけ聞いてくれる」地蔵尊の例祭です。 護摩供養などが行われます。 あやめ月間
6月上旬〜6月下旬 於:城崎町内各所 城崎温泉町内に植えられたあやめが咲き、城崎の外湯めぐりや 散策に花を添えます。 城崎 ホタル月間
6月上旬〜6月下旬 於:城崎温泉 木屋町小路周辺 城崎温泉に新スポットができました。温泉街の木屋町では 多い日で300匹ものホタルが観測されています。 外湯めぐりの寄り道でホタル観賞はいかがでしょうか? きのさき七夕まつり
7月上旬 午後8時〜 円山川城崎ボートフェステバル
7月下旬予定 於:円山川城崎ボートセンター 雄大な城崎温泉に流れる円山川で行われるボートの競技大会。 他にもお子様から大人まで楽しめるボートの体験などもあります。
七夕飾り
8月3日(月)〜7日(金) 於:城崎温泉街 城崎温泉の各所で七夕飾りがご覧いただけます。短冊もご用意してありますのでお願い事をどうぞ。 城崎温泉 夏物語
7月24日(金)〜8月24日(月) 於:城崎温泉 四所神社(城崎温泉 夢広場) 城崎温泉街の四所神社にて楽しいイベントを毎日開催いたします。 縁日(菓子販売、スーパーボールすくいなど)オンセンジャーショー、 湯けむり太鼓などのイベントが開催されます。 午後20時〜の開催予定です。 ※雨天により内容が異なる場合もございます。 城崎温泉 ふるさとまつり
8月4日(火) 於:城崎温泉街 多数の露店や花火大会などが行われます。 城崎温泉の夏の一番大きなイベントです。 毎年出店する地元の青年部の屋台が好評。 駅通り公園では「城崎温泉ミス浴衣コンテスト」などのイベントが開催されます。 城崎温泉 夢花火
7月24日(金)〜8月24日(月)午後9時より ※上記期間中の月〜金曜・13日〜15日を除く日に開催されます。
城崎温泉の中心を流れる大鶏川の下流域から打ち上げられる花火は 迫力満点です。温泉街からご覧いただけるので小さいお子様も安心して ご覧頂けます。 ※当館の玄関先からご覧頂けます。 城崎温泉 大谿川納涼灯籠流し・花火大会
8月24日(月) 於:一の湯前 午後7時〜 灯篭は無料で作成する事ができ、作成した灯篭を大谿川に流します。 行く夏を惜しむ風情あるイベントです。打ち上げ花火もあります。 山陰海岸ジオパーク コウノトリチャレンジライドin但馬
9月6日(日) 但馬地域を存分に楽しむことのできるサイクルイベント 自転車を通じ、山陰海岸が織りなす素晴らしい地形を 楽しみながら地元の食や地域住民との交流も楽しんで 頂ける大会です。初心者用のショートコースもあり ビギナーの方でも参加して頂けます。 但州湯島の盆
9月12日(土) 於:城崎温泉街 「城崎小唄」に合わせて、お揃いの浴衣で踊り子が 温泉街を練り歩きます。 城崎秋祭り (だんじり祭り)
10月14日(水)・15日(木) 於:城崎温泉街 豪華絢爛な大だんじりは但馬随一。 いで湯の繁栄を祈願する四所神社の祭礼 城崎温泉の町民が白熱するお祭りはど迫力。
来日山ご来光ツアー
11月上旬〜12月中旬
城崎温泉駅出発 日の出にあわせて早朝に城崎温泉駅を 出発し来日岳で雲海とご来光を楽しむ ツアーです。 お問い合わせ:全但バス城崎営業所 0796−32−2021まで かにの豊漁祈願祭
11月6日(金) 於:かに塚碑(ロープウェイ山頂) 松葉カニの解禁日にあわせて、カニに感謝して供養するお祭り。 城崎ならではのイベント。
かに王国開国イベント
11月23日(月) 於:JR城崎温泉駅前広場 午前11時〜 かにのシーズンを迎えかに王国の開国式。 城崎名物「カニサンアリガトウ絶叫大会」など。 豪華景品もゲットできます。
ゆず湯(冬至)
12月22日(火) 城崎温泉の各外湯にて柚子湯がお楽しみ頂けます。
かにサンタのクリスマスイベント
12月24日(木) 於:JR城崎温泉駅前 かにサンタとゲームをして素敵なプレゼントをGETしよう! 活かにや地元のお土産などが当たります。
かに雑炊、地酒のふるまい
1月下旬、2月下旬 於:城崎温泉駅前 城崎へお越しになられたお客様へ感謝を込めて・・・ 温かい雑炊と城崎の地酒をふるまいます。 ※数に限りがございます。ご了承ください。
かにの逆さオークション
3月中旬 於:城崎温泉駅前 通常とは違い値段が落ちていくオークション。 松葉がにといった高級な商品のオークションが 開催されます。また地酒のふるまいもございます。 第16回城崎短歌コンクール・第12回城崎俳句コンクール表彰式
かに供養
3月31日(木)
於:かに塚碑(城崎ロープウェイ山頂) かにの方豊漁に感謝し、供養を行う。
■トラックバック
この記事のトラックバックurl http://www.tsubakino.jp/page/rtb.php?page_id=8c450cd7fd3c8e0cbf281fb144e20e24 ページ一覧
|