豊岡市商工会青年部の地域振興事業で
1年間かけて制作をしたお祭りめぐらーな
ようやく完成しました。
どんな目的で行われている
調べみてまとめ、それらをマップにしてみました。
数多くのお祭
頂くと各お祭りの詳細が閲覧できますのでそちらも
よろしくお願い致します。(下記のリンクをクリック!)
このページは城崎温泉観光協会のHP内にありますので、
いただけれ
今回配布しましたお祭りめぐらーなマップは是非保存して
子ども達のそしてご家族がお祭りに出かけるきっか
もらえたら本当に嬉しいです。
当館の若旦那のこの私も微力ながらこの事業に
一年間携わらせて頂き本当に感謝しています。
城崎温泉お祭り全集&お祭りめぐらーなマップはこちらから↓↓↓
http://www.kinosaki-spa.gr.jp/information/event/
サイクルイベントに参加してきました。
参加したと言っても、お客様の アテンドや補給食の段取りなどなど…
半分スタッフという立場ではありましたが、 やっぱりたくさんの方々と一緒に走れるのは楽しいものです!
今回のこの企画はコウノトリチャレンジライドin但馬の Facebookページで参加を呼びかけたところ たくさんのお申し込みをいただきました!
本当にありがたく思いますm(_ _)m
自転車という乗り物がきっかけで繋がった ご縁にを本当に心から感謝しています。
今回の内容は・・・
チャレンジライド運営スタッフの中で、 ロードバイク大好きな「城崎チャリ旦那」が 企画するツーリングイベントです。
【実はチャレンジライド運営しながら皆さんと 走りたくて、走りたくてウズウズしてたんです。(笑)】
これまではオンパクとして開催していましたが、この秋は独自開催。
今回は、城崎温泉から竹田城跡地まで行って 帰ってくる約100キロのコース。
途中に美味しいランチや、スイーツタイムも挟みながら、 秋のツーリングを楽しみます。
※竹田城跡は途中から歩いて登ります。 歩きやすい靴をご持参ください。 靴はサポートカーで持っていきます。
リピーターはもちろん、初参加も大歓迎です。
■参加費1名¥4000(当日集金) ■定員先着10名(予定)
■スケジュール
そして気になるコースはこのような感じです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ほぼ平坦なコースに、一箇所だけ峠があるといった 初心者にも嬉しいコースマネジメントでした☆
コースを考えた方は我々チャリ旦那メンバーの中でも マニアックな方なので、少し心配でしたが、 走ってみたらなかなか良いコース♪
登った後の下りには要注意でしたが・・・
今回は参加できなかったという方もこちらのコースは いかがでしょうか・・・
ぜひチャレンジしてみてくださいw
今回ご参加いただいたお客様のブログを たまたま拝見してしまったので、貼り付けておきます。
http://kattunburogu.blog133.fc2.com/blog-entry-202.html
ご参加いただけただけでもありがたいのに、 更にブログにしていただけるとは嬉しいです????
今回のチャリ旦那の企画は大盛況でした。
今後も楽しく安全な企画を城崎温泉チャリ旦那メンバーで 企画していけたらと思います。
ぜひ要チェックです!
最後の休憩ポイントで記念写真を♪
ご参加いただきました皆様、また一緒に走りましょう♪
最後までお読み頂きありがとうございます! 皆様こんばんは。
先日、城崎温泉旅館経営研究会の例会が行われました。
例会とは定期的に組織の会員が集まり、事業の報告や他団体からの 連絡事項、その他連絡しておきたいことをインフョメーションする 場として活用します。定期的に開催・・・
今回は皆さんの旅館を経営する上で困っているや興味のあること、 城崎温泉についての今後の問題点などについて話し合い、 次回からそれに基づいた例会を開催するためにこのような場を設けました。
どうせやるならタイムリーに困っていることや興味のあることを について取り組んでいきたいですからね・・・
メンバーを年齢や入会歴のバランスをとり いくつかのグループに分けて意見を交換しました。
グループごとにあがった意見は代表者が みんなのまえで報告しました。
瞑想中の方も・・・・
たくさんの意見があがり、今後の例会のネタになりそうなものばかり・・・
みなさんとても真剣で、旅館のこと、お客様のこと、そして城崎温泉の ことをしっかりと語り合えました。
今後も城崎温泉旅館経営研究会の情報も ちょこちょこアップしていこうと思います。
いつも城崎温泉若旦那の会のホームページを ご覧いただき誠にありがとございます。
さてこの度、トップの画像を変更いたしました。
以前のものから月日が流れ、メンバーの変わっていたり、 雰囲気を変えるために変更となりました。
場所は城崎温泉駅前の通りで こちらは電線がないお蔭で空が広く、 景観がとても良い場所です。
城崎温泉若旦那の会とは 城崎温泉で働く青年の集まりです。
旅館、魚屋、酒屋、物産展、飲食店、工務店、お寺のお坊さん・・・
様々なジャンルの若旦那たちが 日々城崎のため、お客様のために切磋琢磨しています。
今後ともよろしくお願い致します。
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
おかげさまで、新年を無事迎えることができました。
これもひとえに、お客様のおかげであると
深く感謝しております。
本年もご来館頂くお客様に感謝の心と
少しでも喜んで頂けるよう精進して参りたく思います。
何卒お付き合いの程よろしくお願い申し上げます。
平成28年元旦
城崎温泉つばきの旅館 若旦那 椿野泰宏 こんばんは。
すでにご存知かもしれませんがただ今、城崎温泉では 城崎温泉泊覧会(オンパク)2015が開催中です(11月15日まで)
オンパクについて詳しくはこちらから→http://kinosaki-onpaku.jp
その中でも、私も企画を出せないかということで、 昨年よりホテルでサービスを修行中に学んだバーの ノウハウを伝授するという講座を開かせていただいております。
そうなんです・・・実は当館の若旦那、バーテンさんだったのですw
そんな私の企画は「若旦那バーテンダーのカクテル講座」です。
この秋はなかなか日程がとれずに2回だけで終わってしまい 個人的にはとても残念でしたが、その分お越し頂いたお客様には 濃い時間を楽しんで頂きたいとフルパワーでお話させて頂きました。
ご参加いただきました方々にはこの場を お借りし暑く御礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
いつも完全少人数制でさせて開催させていたただいており、 楽しくお酒のうんちくを語らせていただいております。
また春も少し内容を変えて行えればと思いますので まだご参加できていない方やご興味のある方、 ぜひご参加くださいませ。
今回は宣伝の内容の記事になってしまいました・・・
そして城崎温泉も朝晩と気温がとても低くなってきました・・・
いよいよ冬のシーズン・・・季節の変わり目ですね。
皆様もお体お気をつけ下さいませ。 季節の変わり目に 楽しみなことがあります。
旅館では季節に合わせた館内の模様替え
絵や花々、お客様に召し上がっていただく お料理のお皿など・・・
秋っぽさを存分に・・・ 日本の四季を存分に・・・
感じ、楽しんで頂きたいと思います。
そのようなもてなしの心に 気付いていただけると 本当にうれしく感じます。
そして個人的には 季節の変わり目に届く 大好きな鞄メーカーさん から届くお便りをいつも 楽しみにしています。
一日の慌ただしい時間を 忘れさせてくれる楽しい時間を 過ごさせてくれます。
みなさんもこのような 少しだけ幸せを感じるひと時 ありますよね・・・
こちらがいつも楽しみにしている 土屋鞄製造所さんのカタログです。
商品もしっかりできていて 使い勝手もよく財布や名刺入れなど 愛用しているのですが
驚くのはこのカタログ・・・ 毎回よく出来ていて関心していますw
少しだけ個人的に好きなものを紹介させて頂きました。 |