こんばんわ五代目でござる!
23・24日と城崎温泉では「温泉祭り」
昨年までの打ち上げ花火をなくし、お客様がすくなってしまうかなと心配しておりましたが、昨年よりも多くのお客様がお越し下さいました。
準備や設営に追われ、ちゃんとした写真が撮れませんでしたが、ちょっとしたお祭りスナップをご覧ください。
←40件以上の露店が並び、お客様で賑わいました。中でも「一の湯」の前あたりの鯛焼き屋さんがお勧めです。
浴衣で屋台を回れる!風情があっていいですねーー!
←メイン会場では、お琴のコンサートやどぶろく、城崎オリジナル七湯カクテルや地ビールの販売をしており、一番にぎわったのは、猿心さんの「猿回し」でした。大きい駐車場が人でいっぱいです。
ちなみに当館は会場からすぐ近くということもあり猿心さんのお車を預かっていました。お礼にと言うことで、お猿さんの手形付、猿心さんのサインを頂きました。幸運をもたらすだとか・・・ありがとうございました。
今回の実行委員長と副委員長です。どちらも旅館の若旦那さん!スタッフのユニフォームの背中には「だから城崎が好き」の文字が書かれております。
←翌日、24日午前中には開山忌湯祈祷行列が行われ、城崎温泉「温泉寺」の住職、副住職を先頭に地元のちびっ子も衣装に着替えて大行列。もちろん城崎温泉を開いた道智上人像もご一緒です。外湯の七箇所の前では御祈祷をしました。
というわけで無事終了したわけです。来年も多くのお客様に喜んでいただけるように頑張っていきます。実行委員会の皆さんお疲れ様でした!